奈良生まれ。優しく厳しい奈良の山々と自然に囲まれ、瞬く星、天高い空、あたたかな月に育まれた i l l y の声
その透明感ある声に詞をのせ、情緒溢れ、輝きを放つillyの歌を日本に留まらず世界発信を目指し、日々疾走中
illy
2017 / 5 / 18 thu
エムズ•カンティーナで開催の「エムズデシネマ」ゲストは市井昌秀監督
度々、失礼いたします*^^*
5月19日!いよいよ明日!!
illyが神原さんと、ナビゲーターを務めます「エムズデシネマ」第二弾!
私の大好きな映画の一つでもある、星野源さん主演の「箱入息子の恋」の市井昌秀監督にお越しいただき
ますよ~~ * ^^ *
************************************
「神原健太朗とilly」エムズデシネマ「2017 May〜市井昌秀監督」
イベントスペース<エムズ•カンティーナ>で、この春スタートした新たな映画イベント」エムズデシネマ」。ナビゲーターの神原健太朗とシンガーソングライターで女優のイリー(イリィ)が、毎回1人の映画監督をお招きし映画上映とトークショーをお送りいたします。今回は市井昌秀監督です。どうぞお楽しみに!
日時:5月19日(金)19:00開場/ 19:30上映/ 21:40トークショー
上映作品:「あの女はやめとけ」(68分)、「地味なケガ」(56分)
トークク:市井昌秀監督
ナビゲーター:神原健太朗、illy
会場:東京・世田谷「M's Cantina(
エムズ・カンティーナ)」世田谷区上馬4-4-8新町駒沢ビル2F
(東急田園都市線・駒沢大学駅徒歩1分)
料金:2,000円(自由席・1ドリンク代500円込)
予約&問い合わせ:「エムズ・カンティーナ」03-6450-8111(留守番電話対応)
予约フォーム:https : //ws.formzu.net/fgen/S13353355/
----------------------
上映作品紹介:
「あの女はやめとけ」(68分/ 2012年)
監督・脚本・編集
市井昌秀(「無防備」、「隼」)出演:牧野琢也広木健太内堀太郎木乃江祐希太田正一池田薫松昭子木口姉妹関寛之佐川誠野風呂健一及川莉乃柴田田美津子下野雅史
撮影監督:関将史、撮影助手:伊集守忠大川和徳、録音:宋晋端、助監督:平波亘
細川充由、ヘアメイク:寺沢ルミ、ヘアメイクアシスタント:山口
はるか、衣装:稲川理香子、特殊効果:加藤雅彦、特殊メイク:征矢杏子、制作:
八木景子二ノ宮隆太郎佐伯龍太郎、編集助手:佐伯龍蔵、スチール:宮沢豪
製作・配給:ENBUゼミナール、宣伝・配送促進:スポッテッドプロダクション
【ありすじ】クレーム対応係の土居ハジメ(32)は、会社に替えて頭を下げる毎日を送っていた。そんな土居の唯一の希望は婚約者の夕子と共に生きることであった。しかし、結婚式を一月後に控えた日、突然夕子が姿をくらます。その事実を知った小学校からの同級生・田村と手島は、失意の底に堕ちた土居を励ます、温泉旅行へ誘う。
------
「地味なケガ」(56分/ 2013年)
監督:
市井昌秀出演:伊藤麻美、井ノ川岬、木内彬子、重田友友樹、杉木悠真、徳留秀利、西村
美恵あらじじ:大学8年生の男・杉木は、銭湯で転倒し肋骨にヒビが入る。微妙な感情の動きにも敏感に痛むケガを抱えて、同級生の結婚祝賀会に参加する杉木。それでは、杉木はとんでもない事態に巻き込まれる...。
----------------------
監督プロフィール:
市井昌秀(いちいまさひで)1976年4月1日生、富山県出身。俳優・柄本明が主宰の劇団東京乾電池を経て、ENBUゼミナールに入学し、映画製作を学ぶ。04年に、ENBUゼミナールを卒業後期、初の長編作品となる自主映画「隼(はやぶさ)」が06年の第28回ぴあ映画フェスティバルに、準グランプリと技術賞を受賞。長編2作目となる「無防備」が第30回ぴあフィルムフェスティバルにお申し込みグランプリと技術賞、ギャオ賞を受賞する。同年の催しの第13回釜山国際映画祭のコンペティション部門にグランプリ受賞、翌年の第59回ベルリン国際映画祭フォーラム部門にも正式出品され、国内外から高い支持を得た。13年には、初の商業映画「箱入息子の恋」が公開された。
同年のモントリオール世界 映画祭「ワールドシネマ部門」に正式出品。14年、日本映画監督協会新人賞受賞。15年、初のテレビドラマとなる「十月十日進化論」(WOWOW)を監督。同年、ギャラクシー賞のテレビ部門で奨励賞、日本放送民間連盟賞及び東京ドラマアワード2015に優秀賞受賞。監督・脚本を担当した「僕らのごはんは明日で待ってる」「ハルチカ」公開。
2017 / 5 / 17 wed
「エムズdeシネマ」「第4回岩槻映画祭」
今週は、嬉しいイベントが続きます*^^*
是非是非、お越しいただけると嬉しいです♪
●5月19日は、「エムズdeシネマ」
ナビゲーターとして、神原健太朗さんとシンガーソングライターで女優の私、 i l l y(イリィ)が1人の映画監督をお招きして、映画上映とトークショーをするイベント*^^*
今回は、 『箱入り息子の恋』 『僕らのごはんは明日で待ってる』『ハルチカ』の市井昌秀監督です!!
●5月20日は、「第4回岩槻映画祭」
出演している映画「うつろいの標本箱」が招待作品として上映されます*^^*
舞台挨拶も皆さんでさせていただきます♪
また、上映日の20日は、
12:00〜12:25
と
15:30〜15:55
illyは、フリーライブを行います(*^^*)
第4回岩槻映画祭は、さいたま市民会館岩槻にて行われます。
「うつろいの標本箱」初の映画祭!!!
とっても楽しみです。
是非、映画もライブも楽しみにいらしてくださると嬉しいです*^^*
2017 / 5 / 16 tue
ロクシタンセット
ロクシタンカフェに続き、
お誕生日お祝いにとお友達が贈ってくれた、
ロクシタンのハンドクリームと石鹸のセット(*^^*)
ピオニー=芍薬
の香り(*^^*)
とっても癒されます。
女子力上がった気分(笑)
毎年、覚えていてくれて、
あったかい気持ちを、ありがとう(*^^*)
2017 / 5 / 15 mon
ロクシタンカフェ
気になっていたロクシタンカフェ(*^^*)
コーヒーがポットサービスで出てきて、何だか嬉しかったです。
ポットの形も可愛い〜。
キャラメルマシュマロも、ほどよい甘さであっという間にペロリ(笑)
店内も明るくって、店員さんもとっても親切で、
またゆっくりおじゃましたくなるお店でした(*^^*)
2017 / 5 / 14 sun
エムズdeシネマ 『箱入り息子の恋』 『僕らのごはんは明日で待ってる』『ハルチカ』の市井昌秀監督
いよいよ!!
数日後の5月19日(金)に開催されます、”エムズdeシネマ”
今回は、
星野源さん主演『箱入り息子の恋』
「Hey! Say! JUMP」の中島裕翔さんと、女優でモデルの新木優子さんが主演『僕らのごはんは明日で待ってる』
「Sexy Zone」の佐藤勝利さんと橋本環奈さんが初主演を飾った『ハルチカ』
などの市井昌秀監督にお越しいただきます*^^*
今回、上映する2本はとてもレアな作品*^^*
それぞれ、1本1本が大変面白く目が離せなくなります。思わぬところでほろりともさせられます。
さらに、2本続けて観ると、新たな感じ方が生まれることと思います。
上映後は、色々なお話を市井監督にゆったりじっくりお聴きしたいと思っています*^^*
お見逃しなきようお願いいたします!!!!!
ご来場、心よりお待ちしております*^^*
*******************************************
イベントスペース<エムズ•カンティーナ>で、この春スタートした新たな映画イベント”エムズdeシネマ”。ナビゲーターの神原健太朗とシンガーソングライターで女優の i l l y(イリィ)が、毎回1人の映画監督をお招きして、映画上映とトークショーをお送りいたします。今回は市井昌秀監督です。どうぞお楽しみに!
日時:
5月19日(金) 19:00 開場/19:30 上映/21:40 トークショー
上映作品:『あの女はやめとけ』(68分)、『地味なケガ』(56分)
トークゲスト:市井昌秀監督
ナビゲーター:神原健太朗、i l l y
会場:東京・世田谷「M's Cantina (エムズ・カンティーナ)」
世田谷区上馬4-4-8 新町駒沢ビル 2F
(東急田園都市線・駒沢大学駅徒歩1分)
料金:2,000 円 (自由席・1ドリンク代500円込)
予約&問合せ:「エムズ・カンティーナ」03-6450-8111 (留守番電話対応)
予約フォーム:https://ws.formzu.net/fgen/S13353355/
----------------------
上映作品紹介:
『あの女はやめとけ』(68分/2012年)
監督・脚本・編集 市井昌秀(『無防備』、『隼』)
出演:牧野琢也 広木健太 内堀太郎 木乃江祐希 太田正一 池田薫 松﨑映子 木口妹 関寛之 佐川誠 野呂健一 及川莉乃 柴田美津子 下野雅史
撮影監督:関将史、撮影助手:伊集守忠 大川和徳、録音:宋晋端、助監督:平波亘
細川充由、ヘアメイク:寺沢ルミ、ヘアメイクアシスタント:山口はるか、
衣装:稲川理香子、特殊効果:加藤雅彦、特殊メイク:征矢杏子、制作:八木景子
二ノ宮隆太郎 佐伯龍蔵 鶴岡由貴、編集助手:佐伯龍蔵、スチール:宮沢豪
製作・配給:ENBUゼミナール、宣伝・配給協力:SPOTTED PRODUCTIONS
【あらすじ】クレーム対応係の土居ハジメ(32)は、会社に替わって顧客にひたすら頭を下げる毎日を送っていた。そんな土居の唯一の希望は婚約者の夕子と共に生きることであった。しかし、結婚式を一ヶ月後に控えたある日、突然夕子が姿をくらます。そして、その事実を知った小学校からの同級生・田村と手島は、失意の底に堕ちた土居を励ますべく、温泉旅行へ誘う。
------
『地味なケガ』(56分/2013年)
監督:市井昌秀
出演:伊藤麻美、井ノ川岬、木内彬子、重田裕友樹、杉木悠真、徳留秀利、西村美恵
あらすじ:大学8年生の男・杉木は、銭湯で転倒し肋骨にヒビが入る。微妙な感情の動きにも敏感に痛むケガを抱えながら、同級生の結婚祝賀会に参加する杉木。そこで、杉木はとんでもない事態に巻き込まれる…。
----------------------
監督プロフィール:
市井昌秀(いちいまさひで)
1976年4月1日生、富山県出身。俳優・柄本明が主宰の劇団東京乾電池を経て、ENBUゼミナールに入学し、映画製作を学ぶ。04年に、ENBUゼミナールを卒業後、初の長編作品となる自主映画『隼(はやぶさ)』が06年の第28回ぴあフィルムフェスティバルにおいて、準グランプリと技術賞を受賞。長編2作目となる『無防備』が第30回ぴあフィルムフェスティバルにおいてグランプリと技術賞、Gyao賞を受賞する。そして同年開催の第13回釜山国際映画祭のコンペティション部門にてグランプリ受賞、翌年の第59回ベルリン国際映画祭フォーラム部門にも正式出品され、国内外から高い支持を得た。13年には、初の商業映画『箱入り息子の恋』が公開。
同年のモントリオール世界映画祭「ワールドシネマ部門」に正式出品。14年、日本映画監督協会新人賞受賞。15年、初のTVドラマとなる「十月十日の進化論」(WOWOW)を監督。同年、ギャラクシー賞のテレビ部門において奨励賞、日本放送民間連盟賞及び東京ドラマアウォード2015において優秀賞受賞。17年、監督・脚本を担当した『僕らのごはんは明日で待ってる』『ハルチカ』公開。
----------------------------
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015