奈良生まれ。優しく厳しい奈良の山々と自然に囲まれ、瞬く星、天高い空、あたたかな月に育まれた i l l y の声
その透明感ある声に詞をのせ、情緒溢れ、輝きを放つillyの歌を日本に留まらず世界発信を目指し、日々疾走中
illy
- 2021 / 6 / 7 mon
- 春の星座の見つけ方
-

【illy備忘録・春の星座の見つけ方】
・ 春の星座探しは北斗七星を見つけることが大事
・全体的に明るい星は少ないが、大きな星座はたくさんある
・北には柄杓形の北斗七星を含む、
おおぐま座や北極星のあるこぐま座がある
・おおぐま座の柄杓の先を下に伸ばすと、しし座のレグルスがあり、
柄のカーブの先にはうしかい座のアルクトゥルス、
さらに伸ばしていくと、おとめ座のスピカがある
(この大きなカーブが「春の大曲線」)
・アルクトゥルス、スピカにしし座のデネボラを
加えてできる三角形を「春の大三角」と呼ぶ
#星 #夜空 #illy #nightsky #星座 #北斗七星 #おおぐま座 #北極星 #こぐま座 #UrsaMinor #しし座 #レグルス #おとめ座 #スピカ #デネボラ #アルクトゥルス #BigDipper #UrsaMajor #Polaris #Leo #Virgo #Regulus #Spica #Denebola #arcturus #zodiacsign #constellation #photo
- 2021 / 6 / 6 sun
- アンドロメダ銀河
-

【illy備忘録・アンドロメダ銀河】
・ 銀河は雲のように淡く広がって見えるが、星雲と違って雲のようなガスではなく、星やガスの大集団
・銀河は非常に遠くにあり、光が淡く、観察は難しい
・それでも肉眼で存在がわかる銀河として、アンドロメダ銀河がある
・双眼鏡で見ると何となく細長い雲状の様子がわかる
・数千億個の恒星が集まって、230万光年のかなたで光っているそう
#星 #夜空 #アンドロメダ銀河 #illy #nightsky #星雲 #star #銀河 #双眼鏡 #恒星 #雲 #AndromedaGalaxy #galaxy #nebula #binoculars #cloud #photo
- 2021 / 6 / 5 sat
- 星ナビ7月号
-

月刊雑誌「星ナビ」7月号
本日、6/5発売です〜(*^^*)
・明治時代の皆既日食スケッチ
・「岡野隕石」念願の記念碑建立
・趣味全開のガレージメーカー訪問
・アストロアーツのこれまでとこれから
などなど
奥深く、歴史ある内容で読み応えたっぷりですね!
#月刊 #雑誌 #星ナビ #7月号 #illy #発売 #July #明治時代 #皆既日食 #スケッチ #日本 #japan #岡野隕石 #趣味 #ガレージ #歴史 #magazine #monthly #アストロアーツ #release #solar eclipse #sketch #history #photo
- 2021 / 6 / 4 fri
- オリオン星雲
-

【illy備忘録・オリオン星雲】
・ オリオン座の真ん中に並ぶ三つ星のすぐ南側に、
小さくまとまった星の集団が見える
(三つの星が目立つので、小三つ星と呼ばれる)
・小三つ星の中央に見える、
ぼうっと光る天体がオリオン座の大星雲
・この星雲の中では星が誕生している
・望遠鏡を使うと星雲の形も楽しめる
#星 #夜空 #オリオン座 #illy #nightsky #星雲 #star #望遠鏡 #Orion #galaxy #nebula #telescope #photo
- 2021 / 6 / 3 thu
- プレアデス星団
-

【illy備忘録・プレアデス星団】
・ 肉眼でもしっかり見える散開星団
・日本名は「すばる」
・清少納言の『枕草子』には「星はすばる」として、
美しい星の筆頭に挙げられている
#星 #夜空 #プレアデス星団 #illy #nightsky #散開星団 #star #星団 #すばる #清少納言 #枕草子 #Pleiades #opencluster #cluster #photo