奈良生まれ。優しく厳しい奈良の山々と自然に囲まれ、瞬く星、天高い空、あたたかな月に育まれた i l l y の声
その透明感ある声に詞をのせ、情緒溢れ、輝きを放つillyの歌を日本に留まらず世界発信を目指し、日々疾走中
illy
- 2015 / 2 / 18 wed
- たこ焼きミュージアム
-


たこ焼きミュージアムに行って、5店舗全て制覇してきました(笑)
そんなに食べれるかなー?と言ってたのにシェアしていたらあっという間にペロリでした。
関西出身ということもあり、
我が家では、たこ焼きを購入するよりも自宅で作って食べることの方が多いのです。
東京にも、もちろんマイたこ焼き機を持って来ているので度々タコパをしております*^^*
結構、上手にくるくる出来る方だと自負しております(笑)
なので、今回は中々レアな体験でした。
何よりも驚いたのが各店舗、それぞれに個性満載で味も大きさも全然違うということ!!
私的には、山芋の角切りが入ってるたこ焼きが一番好きでした*^^*
- 2015 / 2 / 17 tue
- トリックアート
-

佐世保から東京に来ていた
佐世保観光大使 Sandy TripのAyumiさん(私はあゆみねぇと呼んでます。)
が連絡をくれてお出かけしてました*^^*
チームラボの未来の遊園地に行く予定が、会場に着くとまさかの閉館日;_;
雨に降られながら立ち尽くす二人。。。
催し物や場所のことばかり調べて肝心なことを忘れていました。。。
本当申し訳ない。。。。
心優しい、あゆみねぇは「うけるー!(口癖)」と笑い飛ばしてくれました。
もう、嬉しいなぁ。
急遽、変更でたこ焼きミュージアム行って全店舗制覇して(笑)、
レトロなお店の集まる場所で射的をやったり色々楽しみ、
トリックアートにも行って来ました。
久々に、お仕事頭抜きでめいいぱい遊んだ気がする。
夜は別件があって空港までは送れなかったのだけど、ギリギリまで沢山寄り道出来て可愛い雑貨も購入出来て満足ー。
色んなお話もして、聴いてくれて、的を得た言葉もくれて
涙腺がウルウルするほど感謝。
中々、会えなくても
会ったら久しぶりな感じがしなくて
とても大切な縁です。
本当、今年こそ佐世保に歌いに行きたいな。
あゆみねぇ、いつもありがとう。
また、東京に来た時は遊んでねー。
トリックアートから写真を一枚。
ドラキュラのグラスに閉じ込められたのでした(笑)
- 2015 / 2 / 16 mon
- 音楽
-

音楽に頭の先から爪の先まで浸かった夜でした*^^*
サラリーマンのおじさんも
赤いニットのお姉さんも
性別も国籍も年齢もバラバラの人が
一つの箱の中で
みんな身体ゆらして
片手を高く上げて
その光景が何だか嬉しくて
音楽のすごさが嬉しくて
力をもらったのでした。
- 2015 / 2 / 15 sun
- マーキュリー・ファー
-

先日、とある作品でご一緒した小川ゲンさんが出演する
舞台「マーキュリー・ファー」を観劇して来ました*^^*
ゲンさんはじめ、以前から繊細で素敵と思っていた高橋一生さん。
グレーテルのかまど等で活躍の瀬戸康史さん。
その他にも実力派の皆さんが出演されている舞台で、観劇出来る日を心待ちにしてました。
物語が進むにつれて、
観ている側から、一緒にその場にいる側、に感覚が変わり
容赦なく迫る時間に息が詰まりそうでした。
こんなにも泣くことをこらえた舞台は初めてかもしれません。
今のこの時に観れて、考えるきっかけをもらえたように思います。
色々な意見があるかとは思いますが、私はこの作品に出逢えてよかったです。
***************************************
ゲンさん、千秋楽まで頑張って下さいねー*^^*
- 2015 / 2 / 14 sat
- ハッピーバレンタイン*^^*
-

ハッピーバレンタイン*^^*
父親へのチョコは14日には届かないので(笑)
お詫びの連絡を入れながら><
こういうイベントがあると
何だかワクワクして
プレゼントしたくなる不思議。
ありがとうを伝える機会のひとつにさせてもらってます。
そして、学生の頃にチョコを渡せなかった苦い想い出も想い出す(笑)
先日、とある監督さんに別件でだけど、
「言わなきゃドラマは始らないんですよねー。」
と言われたのがぐっと来ました。
昔の私に教えてあげたい。
こんな日は、自分の書き下ろした
「恋風」
という歌が合う気がするなぁ。なんて。
一人の女の子が、ずっとずっと好きな人に「好き」とは絶対言わない!!
とサビで何度も言っているのですが、物語が進むに連れて走り出す。
さてさて、結末はどうなるのやら。
「手と手」の CDをお持ちの皆様、是非聴き返してみてくださいー*^^*