奈良生まれ。優しく厳しい奈良の山々と自然に囲まれ、瞬く星、天高い空、あたたかな月に育まれた i l l y の声
その透明感ある声に詞をのせ、情緒溢れ、輝きを放つillyの歌を日本に留まらず世界発信を目指し、日々疾走中

  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • Ameblo

illy

2015 / 2 / 4 wed
繕い裁つ人

三島監督の作品は
いつも折りに触れて私の背中をそっと押してくれるようで、大好きな監督さんのひとりです。

その監督の最新作、「繕い裁つ人」。
主演は中谷美紀さん。


これは絶対に映画館で観たい!!と何度も予告を見ながら待ちわびていました*^^*
ついに公開初日。初回を映画館で観て来ました。

朝一番の上映ということもあり、睡眠1時間。(といっても楽しみにしすぎて熟睡は出来ずw)
心配無用で、目はどんどん爛々とスクリーンを見つめるのでした。
多くを語るとネタバレになりそうだから我慢して><

想い出多い神戸で撮影されていて、
お家も間取りも、どのシーンの雰囲気も、やはり絶妙で、
サンパウロのチーズケーキやお団子が食べたくなって、
はいりさんと食べるバケットのシーンが好きで、
世界で一着だけの一生ものの服たちに、その物語に恋しました。


見終わった後、
もつれた心がほどけて1本の糸に戻り
心の鎧も脱げました。
外に出たら雲一つない空。
余白はまだまだたくさんあるのですねー*^^*

私の大切な映画のひとつが、また増えました。
2015 / 2 / 3 tue
節分

2月3日。
今日は節分ですねー*^^*

豆まきはしましたか?
恵方巻きは食べましたか?

私も愛猫さんと豆まきをして、恵方巻きを食べましたよー。
愛猫さんにじゃまされながらも西南西を向いて、無言で食べきりました♪

そして、そして、びっくりしたのですが。
「丸かぶり大福」というものを頂きました!!
写真手前のピンクの大福です。
甘さ控えめで美味しかったー。ご馳走さまです。

その横、ロールちゃんの節分バージョン。
可愛さに負けて買ってしまったです><

毎年、ニューアイテムが増えていきますね。
人のアイディアはすごいなぁ。

受け継がれていくもの、新しく生まれるもの。
どちらも愛でて生きていけたらなと思った今日でした。

皆さんが、明日からも元気に過ごせますように*^^*
2015 / 2 / 2 mon
奈良名物?!

1月に奈良に帰った際、久々に行ってきました。

「かめや」さん*^^*

こちらには、奈良名物?!の直径40センチの大仏焼きがあるのです。
写真で伝わったら嬉しいのですが、鉄板ギリギリです(笑)

40センチギリギリにどーんと達筆で「大佛」と書かれております。
ネギ焼きなので以外と食べれちゃうのです。
美味しいですよー♪

猿沢池近くなので、奈良にお越しの際は是非ぜひー*^^*
2015 / 2 / 1 sun
写真*^^*

ホームページリニューアルのためにアーティスト写真を撮り直したのですが、
いつか撮ってほしいと思っていたカメラマンさんに撮ってもらうことができました♪

多くの賞を受賞されていて、日本や海外でもお写真が展示されていたり、
何よりもこの方の風景画を初めて見た時に射抜かれてしまいました。

でも、佐世保だから今回は締め切り的にも厳しいかなと思っていたら
なんと偶然にも東京にいらっしゃる!!とのことで願い届き、撮ってもらえたのでした*^^*

それが、トップページの何枚かとプロフィールのお写真です。
写真苦手な私が自然に撮れるようにして下さり、とっても有り難かったです。
是非、お写真も楽しんで頂けたらと思います。

カメラマンのお名前は
「KAZU」さんと言います。
SandyTripというユニットでミュージシャンとしてもご活躍で、
AppleManとしては「あっぷるまんチャンネル」登録者9000人突破というすごく多才な方です。
是非とも、ブログを覗いて見て下さい*^^*

http://ameblo.jp/zaimus/entry-11984412025.html?timestamp=1422790955

また第二弾のフォトセッションが出来る日を心待ちに、写真に慣れておきますーw

KAZUさん、本当に素敵なお写真ありがとうございました*^^*
2015 / 1 / 31 sat
プルートゥ

先日、シアターコクーンに舞台を観に行ってきました꒰*´∀`*꒱

原作を詳しく知らないはずが、あっという間の三時間でした。
引き込まれました。

舞台の使い方、演出、役者のみなさん、脚本、音楽、映像、どれもこれも眼を見張る素晴らしさ。

今のこの時だから、グッと突き刺さるものがありました。

アトムのようにいられたらな。

ロボットを見て人を知る。

森山さんの身体の使い方は、さらに息を飲んだのでした。

もう一回観たい〜。
ゆっくりパンフレットを熟読したいと思います〜。