奈良生まれ。優しく厳しい奈良の山々と自然に囲まれ、瞬く星、天高い空、あたたかな月に育まれた i l l y の声
その透明感ある声に詞をのせ、情緒溢れ、輝きを放つillyの歌を日本に留まらず世界発信を目指し、日々疾走中
illy
2018 / 8 / 9 thu
チーム
このお二人とマネージャーさん(よーく見るとプラス一匹。笑)のおかげで、
たくさんの曲が生まれてきてくれています(*^^*)
「音楽」
って音を楽しむって書くんだった!
そんな根源を何度も体感させてくれるお二人に、いつだって多謝。
二枚の目の写真。
二人、すごくいい顔ですよね〜〜。坊主似合ってますよ!!
早く皆さんに聴いていただきたい!!!
その気持ちも、私も原動力なのです╰(*´︶`*)╯
2018 / 8 / 8 wed
AKGのマイク
ある案件の歌録り(*^^*)
3パターン。
どれもこれも素敵なのです。
しかも、スタジオに昨日やってきたばかりのニューフェイスのAKGさんのマイクを使わせていただき感激。
繊細なニュアンスまでしっかり録ってくれます。
これから、さらに仲良くなりたいマイクさんです。
その後は、エビ祭り(笑)
台風だから早く帰らなきゃと言いながら、ついつい長居させてもらった一日でした。
2018 / 8 / 7 tue
ありがとう(*^^*)
今回の
瞬音〜夏会〜ライブは、
好きで仕方ない素敵女子の二人が有難い事に受付を手伝ってくれて、華を添えてくれました(*^^*)
1人は学生時代の後輩さんで(といっても彼女の方が何十倍もしっかりしていますので、後輩という感じではないです(笑))
同じ奈良出身。
数年前に東京に出てきていたことは知らなくて、偶然にも渋谷のタワーレコードの前で再会!!
彼女も目指すものがあり上京してきたことを聴き、そんな彼女とその人柄を勝手ながら誇らしく思っています。
そんな彼女が帰り際に、
「illyのライブ聴きに来てくれてる人たち、皆さん、すごい優しいなぁ。すごいあったかい感じしたわぁ。」
と穏やかな口調で言ってくれました。
私、すごくすごく嬉しかったです。
それは、私がステージからお一人おひとりの顔を見ていつも感じて想ってることだから。
アンコールで歌った、「ありがとう」の歌詞そのものです。
本当に、いつも、ありがとう。
2018 / 8 / 6 mon
瞬音〜夏会〜
改めまして、
瞬音〜夏会〜にお越しくださいました、お一人おひとり。
誠に、ありがとうございました(*^^*)
ドキドキしながらステージに立ち、
朝香さんのピアノの音色を聴きながら顔を上げたら、
お一人おひとりのお顔が見えて、とても嬉しくて、
映画館のスクリーン一面の海をバックに、一曲一曲大切に歌うことができました。
朝香さん、心地好い素敵な演奏をありがとうございました(*^^*)
会場が広くなっても、
皆さんが一緒にライブを作ってくださるから、
昨日も緊張が解けた先に、しあわせとありがとうがありました。
お題映画「ヤンヤン 夏の思い出」の曲、「A ONE AND A TWOの詩」もお届けできて好かった。
ライブでもお話しましたが、映画一作毎に全く違う色の新曲が生まれてきてくれます。
これは、映画の持つ力なのだなぁと強く感じています。
これからも、素晴らしい映画に巡り合って、感想文曲(笑)を書き下ろしてゆきたいです。
次回は、瞬音〜秋会〜は11月4日の日曜日に決定いたしました!!
ウッドベースに、二胡、ピアノなどのスペシャルな編成でお届けいたします(*^^*)
お題映画は、
フィル・アルデン・ロビンソン監督の「フィールド・オブ・ドリームス」です。
そして、本日より下記にて、ご予約受付開始です。
お会いできることを心待ちにしています(*^^*)
ご予約はこちらから⇩
https://kokucheese.com/event/index/531977/
2018 / 8 / 5 sun
瞬音〜夏会〜ライブ 御礼
瞬音〜夏会〜ライブ
足元から溶けてしまいそうな酷暑の中、
お越しくださいました、お一人おひとり。
誠に、ありがとうございました(*^^*)
今回からシネマハウス大塚さんという素敵な映画館で歌わせて頂くことになり、
ドキドキとワクワクでいっぱいでしたが、
あっという間の、しあわせな時間でした。
本当に、ありがとうございました(*^^*)
また、ゆっくり綴らせていただければと思っています。
取り急ぎ、お礼まで。
数々のilly好みの、お差入れの数々。
嬉しいです。ありがとうございます╰(*´︶`*)╯
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015