奈良生まれ。優しく厳しい奈良の山々と自然に囲まれ、瞬く星、天高い空、あたたかな月に育まれた i l l y の声
その透明感ある声に詞をのせ、情緒溢れ、輝きを放つillyの歌を日本に留まらず世界発信を目指し、日々疾走中

  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • Ameblo

illy

2018 / 9 / 3 mon
お守り アクセサリー

お守りみたいに感じる、
素敵な「ネブラディスク」を模ったアクセサリーが、illyの元へやって来てくれました(*^^*)

「ネブラ・ディスク」とは、
ドイツ中央部の街ネブラ付近の先史時代保護区で発見されたとされる青銅とその上に大小幾つかの金が張られた円盤です。約3600 年前に作られた人類最古の天文盤とされ、金の装飾で太陽と月、32 個の星などがかたどられています。このネブラ・ディスクは、考古学者や天文学者の研究によって、太陽歴と太陰歴を組み合わせた天文時計であると考えられています。
その「ネブラディスク」をモチーフに先日、曲を書き下ろし、歌いました。
レクイエムのような、お気に入りの曲です。

次回のライブでは、このネブラディスクのアクセサリーを身につけながら歌いたいと思っています(*´ー`*)

ネブラディスクのアクセサリーは、
手作りテイストのジュエリーで人気の“パルナートポック”が手掛けると独特の風合いがプラスされ、機械的には作れない温かみのあるジュエリーです。
月や星の位置、縁のギザギザのひび割れた感じや緑青に風化したプレートなどリアルに再現し、古びた風合いを出来る限り本物に近づけることにこだわられています。
手のひらに置いて、何度も何度も眺める嬉しさ。
大事にします。
2018 / 9 / 2 sun
映画

ある映画に出会って、
二時間涙を堪えながら観た。

瞬きする間に見逃さないように、
必死にスクリーンに顔を向けて。

様々な覚悟、想い、過去、現在、未来。
色々な意見はあるだろうけれど、
私は観れてよかったと想いを反芻する真夜中。
2018 / 9 / 1 sat
魔法の国のアリス

先日、
関西からお仕事で来ていた友人と、
魔法の国のアリスの世界に迷い込んできました(*^^*)

二ヶ月遅れのサプライズバースデーも出来てよかった〜〜。
帽子屋さん、可愛くて優しかった〜〜。

そして、
SNOW?でお友達がお写真撮ってくれたのですが、何だかすごいですね〜。
猫になれてる〜〜。
ディナーコースメニューも物語にそっていて、素敵でした。
また、のんびり書きたいです(*^^*)
2018 / 8 / 31 fri
朝ドラ 「半分、青い」

朝の連続ドラマ小説「半分、青い。」
ハマっております。
原田知世さんが出るからと見始めたのですが、今は完璧に作品にハマっております。

この前の、
阿智村の帰り道、たまたま寄ったサービスエリアが「半分、青い。」の舞台の恵那市でした。
思わず歓喜の声を上げて、
「五平餅」を青空の下、頬張ったのでした(*^^*)
2018 / 8 / 30 thu
イカ天30周年ライブ

『三宅裕司のいかすバンド天国』
略して「イカ天」
と呼ばれる伝説的な番組があったと先輩たちから、私が歌い始めた頃、教えていただきました。

そして、今年「馬の骨」という映画に出逢いました。
「イカ天」で審査員特別賞を獲得した「馬の骨」というバンドの自伝的な要素がふんだんに込められた映画。
カッコ悪いのに、なぜがカッコいい。気付くと引き込まれている自分に気付きました。
映画を見終わった後、「六根清浄」という曲が頭の中をずーっとループするのです。
その曲を、「イカ天30周年記念スペシャル」で、まさかの一緒に歌わせていただくことになりました。
スペシャルなメンバーでお届けいたします。
既に、売切れ間近のお席もあるようで、イカ天の人気を感じながら、ワクワクしています(*^^*)

以下、マネージャーさんの記事を引用させていただきます!

10/8(月・祝)
イカ天30周年記念スペシャル
西新井文化ホール

出演するバンド「馬の骨」のメンバーに、illyがコーラスで参加します!
瞬音や楽曲制作でもご一緒させていただいているネギさんも!

吉川弾(ドラム)
根岸和寿(ベース)
米山典昭(ギター)
Miwako(サックス)
illy(コーラス)
桐生コウジ(ボーカル)
木村八重子(お婆さん)⁈

【詳細・チケットはこちらから】
http://www.galaxcity.jp/modules/event/index.php?action=PageView&page_id=10243

映画『馬の骨』の宣伝をお手伝いさせていただいた流れから、オフィス桐生のスタッフとして働かせていただくことになりました。

そして、このようなライブでさっそくillyが共演という展開に、ワクワク感が止まらないです!

オフィス桐生✖️Kocoroneです!

http://umanohone-movie.com/