奈良生まれ。優しく厳しい奈良の山々と自然に囲まれ、瞬く星、天高い空、あたたかな月に育まれた i l l y の声
その透明感ある声に詞をのせ、情緒溢れ、輝きを放つillyの歌を日本に留まらず世界発信を目指し、日々疾走中

  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • Ameblo

illy

2018 / 11 / 17 sat
三鷹連雀映画祭

三鷹連雀映画祭の準備に励んでおります(*^^*)
もちろん同時並行で曲づくりたちも進んでおります。

今回も、
一つひとつの素敵な作品と出会えて嬉しい。
こうやって、
映画を通してご縁をいただき、
そのご縁が繋がって、育って、広がって
を感じさせてもらえるのも有難いです。

私の初主演映画も上映していただけることも、この上なく幸せです。

是非、
出会いに!会いに!いらしていただけますように(*^^*)
2018 / 11 / 16 fri
言葉

帰り道、
心に留めておきたいなと思う言葉に遭遇。

忘れないようにとパシャリ。
2018 / 11 / 15 thu
みなみじゅうじ座

今日は、
「みなみじゅうじ座」の曲の歌入れでした(*^^*)

みなみじゅうじ座は全天一小さな星座で、南天星座の中で最も美しい星座として知られています。

日本の本州では地平線の下になってしまい、観察することができませんが、
沖縄の石垣島まで出かければ、水平線上に浮かぶ、みなみじゅうじ座の全景を見ることができるそうです。
( 霞の影響もあってなかなかクリアには見ることが出来ないことが多いようですが…。)

そんな最も美しい星座に、
大切な人が無事に帰ってきますようにと切に願っている人を主人公にした曲が出来上がりました。

三線とボーカルのみが織りなす、琉球の香りが漂う一曲となりました(*^^*)

#星 #曲 #星座 #みなみじゅうじ座 #三線 #ボーカル #琉球 #沖縄 #石垣 #最も #美しい
2018 / 11 / 14 wed
三鷹連雀映画祭

写真からも、
是非来て欲しいという気持ちが溢れております(笑)
ライブでも、お知らせさせていただきました、三鷹連雀映画祭(*^^*)

下記は、今年度の第2回三鷹連雀映画祭の上映作品です。
今回も、お一つおひとつが独自の色を持ち、こうやって一覧になると鮮やかです。
是非とも、スクリーンで堪能していただきたいです。

-----------------
11/22(木)@三鷹シティホテル
プログラム①
『あした生きるという旅』(83分/内田英恵監督)
プログラム②
『ユウカイ犯』(42分/角田恭弥監督)
『惑乱』(53分/直井佑樹監督)
プログラム③
『ヒロイン』(18分/松崎まこと監督)
『The Band’s New Stage』(25分/田中雄之監督)
『ジェファソンの東』(21分/深田晃司監督)
-----------------
11/23(金・祝)@三鷹シティホテル
プログラム④
『もうろうをいきる』(91分/西原孝至監督)
プログラム⑤
『世界で一番最後の魔法』(15分/森田博之監督)
『ラストラブレター』(58分/森田博之監督)
プログラム⑥
『コメディ』(15分/高山康平監督)
『嘘をついて』(25分/三ツ橋勇二監督)
『はりこみ』(28分/板垣雄亮監督)
@Cafe Hammock
プログラム⑦ グッドムービークラブ企画
<三鷹の映画人 桐原三枝>
『馬毛島クロス』(90分/島春迦監督)
プログラム⑧ グッドムービークラブ企画
<三鷹の映画人 桐原三枝>
『滝を見にいく』(88分/沖田修一監督)
-----------------
11/24(土)@三鷹産業プラザ
プログラム⑨
『かぞくへ』(117分/春本雄二郎監督)
プログラム⑩
『ディアーディアー』(107分/菊地健雄監督)
プログラム⑪
『恋愛依存症の女』(199分/木村聡志監督)
@三鷹市市民協働センター
プログラム⑫ NPO法人みたか市民協働ネットワーク 事業部会 主催事業
『いつか君の花明かりには』(47分/山崎光・小川光一監督)
-----------------
11/25(日)@三鷹産業プラザ
プログラム⑬
『見栄を張る』(93分/藤村明世監督)
プログラム⑭
『Last Wedding Dress』(23分/上田慎一郎監督)
『耳かきランデブー』(33分/ふくだみゆき監督)
『テイク8』(19分/上田慎一郎監督)
『こんぷれっくす×コンプレックス』(24分/ふくだみゆき監督)
プログラム⑮
『サムライオペラ』(20分/大川祥吾監督)
『水戸黄門Z』(25分/大川祥吾監督)
『歌う!女探偵(仮)』(製作中/大川祥吾監督)
-----------------

チケット予約はこちらから

http://mitakarenjakuff.tokyo/ticket/form/

また、それぞれのプログラムで、トークも予定しておりますのでお楽しみに!
ご来場、心よりお待ちしております。
2018 / 11 / 13 tue
水花

とっても会いたくて、
ゆっくりお話ししたかったのに、
のっぴきならない私の理由で延期になってしまった会。

申し訳ないやら悲しいやら。

なのに、
「次回まで、私も楽しみにしています。楽しみで嬉しいです。」
なんて、あったかいお言葉をくださってホロホロ。

私も近日中に会えますようにと、楽しみにしてがんばれます。
ありがとうございます。

写真は最近アップ出来てない水花。