奈良生まれ。優しく厳しい奈良の山々と自然に囲まれ、瞬く星、天高い空、あたたかな月に育まれた i l l y の声
その透明感ある声に詞をのせ、情緒溢れ、輝きを放つillyの歌を日本に留まらず世界発信を目指し、日々疾走中
illy
- 2018 / 1 / 16 tue
- セットリスト
-

1月21日ライブのセットリストを考え中(*^^*)
歌いたい曲は沢山ありますが、
一つのステージの流れとして合う曲たちを並べては、何度も試行錯誤。
ライブは生き物。
同じ曲を歌っても、全く同じようには歌えない。
ライブ当日のお天気や、会場、来てくださるおひとりおひとりを感じながら、
その日だけの歌が歌えるのだと思っています。
心いっぱい語るように歌いたいと思っています(*^^*)
- 2018 / 1 / 15 mon
- 瞬音〜冬会〜
-

1月21日開催のライブ、瞬音〜冬会〜^_^
冬会のお題映画は、『猿の惑星』で、
この映画の中に出てくる女性博士の心情を元に新曲を!とのお題です。
そして、無事に今回もお題曲、出来上がりました〜〜!!!
今までとまた雰囲気の違う一曲になりました。
アットホームな、ゆったりワンマンライブです。
是非、遊びにいらしてくださいね(*^^*)
ご予約承っております♪
*************************♪
『瞬音とは??』
↓
日本特有の、春夏秋冬。
気づくと瞬く間に移り変わってゆく、そんな季節折々を感じるライブにできたらなと、
瞬音(またたね)と、ライブタイトルをつけました*^^*
1シーズンに一度だけの、とっときのアットホームなライブです。
また、映画✖︎音楽な企画!
事前に季節に合う映画を選んでもらい、それを見て新曲を書き下ろし、 皆さんに一番初めにお披露目するというコーナー♪やオススメの映画のお話などなど。。。*^^*
冬会のお題映画は、『猿の惑星』です。
この映画の中に出てくる女性博士の心情を元に新曲を!とのお題です。
映画からインスピレーションを受け、どんな新曲が生まれてくるのかお楽しみに*^^*
朝香さんの景色を描くキラキラピアノと、i l l y のたおやかで時に力強い歌声が、重なり混ざり合うとっときのライブです♪ お見逃しなく*^^*
ご予約も承っております〜♪
日時:2018年 1月21日(日)
OPEN 17:30/ START 18:00
チケット代金 前売り¥3000 当日¥3500
(別途 ドリンク代)
会場:エムズ・カンティーナ(駒澤大学駅近く)
東京都世田谷区上馬4−4−8新町駒沢ビル2F
TEL:03-6450-8111
- 2018 / 1 / 14 sun
- ご縁
-

今日は長年のお世話になっている方のおかげで、とても嬉しいご縁を繋いでいただけました。
嬉しい。とても。
いただいたご縁、
大切に大事に育てさせていただきたいです(*^^*)
- 2018 / 1 / 13 sat
- 映画 ムクシン
-

1月21日の瞬音ライブが終わったら、ご褒美に映画館へ!!!と決めていたのですが…。
今日、我慢出来ず行ってしまいました。
だって、
ヤスミン・アハマド監督の
「ムクシン」
が今日だけ上映されると知ってしまったんです。
これを逃したら次いつになるか分からないし、
何とかして観たいと思ったら偶然上映時間帯だけ空いていたので、お昼ご飯を我慢して(笑)観に行ってきました(*^^*)
観ることができて本気で良かった。涙
ムクシンもヤスミン監督の織り成す、繊細で緻密かつぬくもり、そしてお人柄が溢れているように感じました。
ヤスミンさんならではの笑いもしっかり織り交ぜられてて、
混沌としている心を喜怒哀楽で混ぜてくれて、見終わった後には大事な事が真ん中に残ってる。
今、そんな感じです。
情報や物で溢れている近年ですが、
大切なことは、いつだってシンプルなんだなぁと改めて切に思いました。
また、最後のヤスミン監督のお父様がピアノを奏で、お母様が歌い、皆んなが楽しそうな映像の話を以前に聴いていたので、これも観れてさらに感極まってホロホロしていました。
もう一回観たい。何度でも観たい。
ヤスミン監督の作品、全部観たい。
本当に勝手ながら大好きな監督さんです。
- 2018 / 1 / 12 fri
- チョコプリン
-



作詞のご褒美に⁈
美味しすぎるチョコプリンを食べに連れて行っていただきました(*^^*)
パッケージやコロッと手に馴染む瓶の形も素敵なのですが、
蓋を開けてビックリ!!!
写真のように、葉っぱの形をしたチョコレートでお花が作られているんです。
感嘆の声を上げてしまいました(笑)
一口食べるとさらに感動が(*^^*)
今までのプリンの概念が変わるくらいの滑らかさ。
そして、ビターな葉っぱチョコと一緒に食すと、
甘さとほろ苦さがマッチして、さらにカカオの香りが後から追いかけてくるのです。
チョコプリンは冬季限定とのことで、ラッキーでした。
何て上品なプリンなんでしょうと話していたら、
作っているのはパティシエさんではなく、ホテルのシェフをされていた方だとお店の方が教えてくださいました。
そして、ガラスの瓶の口周りのプックリした感じが、これまた私好みでした。
茅ヶ崎方面に行かれる際は、是非(*^^*)