奈良生まれ。優しく厳しい奈良の山々と自然に囲まれ、瞬く星、天高い空、あたたかな月に育まれた i l l y の声
その透明感ある声に詞をのせ、情緒溢れ、輝きを放つillyの歌を日本に留まらず世界発信を目指し、日々疾走中

  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • Ameblo

illy

2021 / 3 / 18 thu
「宇宙遊泳」に成功した日

【illy備忘録・「宇宙遊泳」に成功した日】
・3/18は人類が初めて「宇宙遊泳」に成功した日

・宇宙遊泳とは宇宙服を着て宇宙船の外に出て活動すること

・1965年の3月18日、旧ソ連の宇宙飛行士アレクセイ・レオーノフが
  約10分間の宇宙遊泳を行ったとされている

○当時の華々しい成果の発表の裏で、実はトラブルの連続だった
・ 宇宙遊泳の間に宇宙服の中の気圧が上がりすぎて
  服全体が膨張してしまい、宇宙船に戻れなくなったレオーノフ氏は、
  自分の判断で服から空気を抜いたそう

・宇宙船に戻った後も船内の酸素濃度が異常に上昇して
  爆発の危険に見舞われた

・システム異常で大気圏突入を自動制御できず手動で行うことになった

・予定していた場所から2000km離れた厳寒の森林地帯に着陸してしまった等々

・現在は、「船外活動」と呼ぶことが多いよう


#宇宙遊泳 #初 #illy #宇宙飛行士 #japan #日本 #トラブル #宇宙服 #宇宙船 #服 #船外活動 #宇宙飛行士 #spacewalk #spacesuit #spacecraft #trouble #extravehicularactivity #astronaut #photo
2021 / 3 / 17 wed
松任谷由実『春よ、来い / haru yo koi 』(NHK連続テレビ小説「春よ、来い」主題歌)【よく眠れるver】/ フル / 歌詞付き /covered by illy

いつも番組をご覧くださり、ありがとうございます*^^*

今年の桜の開花は、
全国的に平年よりかなり早い開花のようですね。
凍えるような冬の後には、
やわらかな、穏やかな春がやってくる。
そんなことを願いながら、
松任谷由実さんの名曲「春よ、来い」
をカバーさせていただきました。

今回も、
聴いてくださる方がよく眠れますようにと願い込め、
子守唄バージョンでお届けします。

チャンネル登録・高評価、いつも大変励みになっています。
ありがとうございます*^^*
引き続き、コメント欄からリクエスト曲もお待ちしております*^^*
毎週水曜19時配信♪

Thank you for watching the video!
Please comment and subscribe 💫

こちらから⬇︎
https://www.youtube.com/watch?v=k9CzTSx0DJg

チャンネル登録はこちらから⬇︎
http://www.youtube.com/channel/UC28zRqyjt1fx-79IwWlqL2g?sub_confirmation=1

(Youtubeで「星空サラダボウル」と検索していただいても出てきます♪)

#松任谷由実 #女性が歌う #名曲 #歌詞 #チャンネル登録 #リクエスト #youtube #illy #主題歌 #ユーミン #荒井由美 #春よ来い #NHK連続テレビ小説 #星空サラダボウル #日本 #japan #cover #朝ドラ #song #ドラマ #桜 #haruyokoi #Yuming #子守唄
2021 / 3 / 15 mon
天の川=Milky Wayの語源

【illy備忘録・天の川=Milky Wayの語源】
・英雄ヘラクレスが赤ん坊の頃、
  女神ヘーラの乳を吸おうとして、
  あまりの怪力に女神の乳が飛び散って
  天を汚したのが天の川とされ、
  「Milky Way」の語源となっている

・天の川は神々が天上のゼウスの宮殿に
  登るときに通る道でもあるそう

・フィンランドでは、死者の魂が鳥になって、
  亡きがらをくわえて天国に運ぶ道と考えられた

・インディアンは死者の魂が北風に吹かれて
  南へ旅する道と考えられた

#英雄 #ヘラクレス #illy #女神 #japan #日本 #赤ちゃん #ゼウス #神 #フィンランド #天の川 #鳥 #インディアン #旅 #hero #goddess #天の川 #india #sweden #greece #MilkyWay #finland #baby #bird #journey #photo
2021 / 3 / 14 sun
川や道に見立てられた天の川

【illy備忘録・川や道に見立てられた天の川】
・古代の人々の多くは天の川を「川」や「道」に見立てていた

・エジプトでは「天上のナイル」
  インドでは「天上のガンジス」
  中国では「天河」(天の黄河)あるいは「天漢」(天の漢水)
  などと呼ばれていた

・フランスでは「ジャックの道」
  スウェーデンでは「冬の道」
  ギリシャでは「父の道」
  などと呼ばれていた

#川 #道 #illy #エジプト #japan #日本 #インド #フランス #スウェーデン #ギリシャ #中国 #天の川 #river #road #egypt #china #france #天の川 #india #sweden #greece #MilkyWay #photo
2021 / 3 / 12 fri
現代中国の七夕伝説

【illy備忘録・現代中国の七夕伝説】
・七夕伝説のもっとも古い形は、働き者だった天帝の娘の織女が、
  牽牛郎と結婚したとたん仕事もせずに遊び暮らすようになり、
  怒った天帝が天の川を隔てて2人を引き離し、
  一年に一度しか会うことを許さないという、皆さんよくご存知の物語。

・日本では、このオーソドックスな物語がそのまま語り継がれているが、
  本家本元の中国では1000年以上の間に物語に様々な枝葉がつき、
  かなり複雑な物語に変貌。

・現代の中国で、七夕の時期に各地で盛んに演じられている
  「天河配」という民間戯曲では、貧しい牛郎が、
  水浴びをしていた天女の羽を隠して妻にするという物語。

・2人の子どもにも恵まれたが、ある日、
  天女が西王母という女神に見つかって天に連れ去られてしまう。
  牛郎は牛の力を借りて天に昇って追いかけるが、あと1歩というところで
  西王母が後ろ手にかんざしで天空に線を引くと、
  そこから水が蕩々と溢れ出し、それが天の川となって2人隔ててしまう。
  そして、毎年7月7日の夜だけ、川を渡って会うことが許されることになったそう。

#七夕 #伝説 #illy #結婚 #japan #日本 #織女 #牽牛 #物語 #星 #中国 #戯曲 #legend #marriage #
story #china # #天の川 #StarFestival #vega #altair #MilkyWay #legend #drama #calligraphy #wish #photo