奈良生まれ。優しく厳しい奈良の山々と自然に囲まれ、瞬く星、天高い空、あたたかな月に育まれた i l l y の声
その透明感ある声に詞をのせ、情緒溢れ、輝きを放つillyの歌を日本に留まらず世界発信を目指し、日々疾走中
illy
- 2021 / 3 / 6 sat
- お月見について
-

【illy備忘録・お月見について】
・多くの民族にとって、月は不死再生の象徴だった
・死んで再び蘇る月の生命力は強力で、月の生命の源であるとか、
月の宮殿には不死の薬や若返りの水があると信じられていたそう
・月の模様には、不死再生の伝説が伴っている例が多く見られる
・日本では月のウサギは餅をつくが、中国では薬をついているそう
・かぐや姫も月宮殿に帰る際に竹取の翁に不死の薬を残したとされている
・十五夜は月の生命力が最高潮に達する夜だそう
・お月見の習俗は、月光浴をすることによって、
長寿と無病息災を願ったのが始まりだったのではないかという説もある
#お月見 #生命力 #illy #月 #japan #日本 #宮殿 #模様 #伝説 #ウサギ #餅 #かぐや姫 #十五夜 #月光浴 #長寿 #無病息災 #otsukimi #lifeforce #moon #palace #pattern #legend #rabbit #ricecake #PrincessKaguya #longevity #photo
- 2021 / 3 / 5 fri
- 星ナビ4月号
-

月刊雑誌「星ナビ」4月号
3/5発売ですよ〜(*^^*)
3月号に続き、
「はやぶさ2」ミッションレポートからは目が離せませんね!
ギリシャ神話の魔女たちも興味深い!!!
その他にも、
今回も気になる記事が盛り沢山です〜♪
#月刊 #雑誌 #星ナビ #4月号 #illy #発売 #ギリシャ神話 # #はやぶさ2 #日本 #japan #HAYABUSA2 #ミッション #レポート #魔女 #magazine #monthly #witch #Release #greekmythology #mission #report
- 2021 / 3 / 4 thu
- お雛祭り
-


昨日は、
ひな祭りだったので、
3層ちらし寿司を作ってみました。
サーモンのバラは、
三鷹の安楽さんの薔薇トマトのように
綺麗にはいかなかったけど、
あーでもないこーでもないと
楽しみながら作っていました(*^^*)
そして、やはりどこかに星を入れたくなるのでした(笑)
#ひな祭り #ちらし寿司 #寿司 #手作り #サーモン #バラ #三鷹 #安楽 #星 #料理 #dollfestival #GirlsDay#Chirashisushi #sushi #handmade #Salmon #rose #cooking #Japanesefood #photo
- 2021 / 3 / 3 wed
- 「奏」スキマスイッチ - 映画/アニメ『一週間フレンズ。』主題歌 / よく眠れるver / covered by illy
-

いつも番組をご覧くださり、ありがとうございます*^^*
スキマスイッチさんの名曲で、
映画/アニメ『一週間フレンズ。』主題歌の
「奏」をカバーさせていただきました。
情景の見える言葉とメロディが距離や時間を超えるような、
切なく、琴線に触れる名曲を今回も、
聴いてくださる方がよく眠れますようにと願い込め、
子守唄バージョンでお届けします。
チャンネル登録・高評価、いつも大変励みになっています。
ありがとうございます*^^*
引き続き、コメント欄からリクエスト曲もお待ちしております*^^*
毎週水曜19時配信♪
Thank you for watching the video!
Please comment and subscribe 💫
こちらから⬇︎
https://www.youtube.com/watch?v=XLonUOfsA3I&feature=youtu.be
チャンネル登録はこちらから⬇︎
https://www.youtube.com/channel/UC28zRqyjt1fx-79IwWlqL2g
(Youtubeで「星空サラダボウル」と検索していただいても出てきます♪)
#スキマスイッチ #女性が歌う #名曲 #歌詞 #チャンネル登録 #リクエスト #youtube #illy #主題歌 #アニメ #anime #星空サラダボウル #日本 #japan #cover #アレンジ #song #奏 #映画 #一週間フレンズ。 #Oneweekfriends #藤宮香織 #雨宮天 #子守唄 #movie #film #Uru
- 2021 / 3 / 2 tue
- 中秋の名月
-

【illy備忘録・中秋の名月】
・旧暦では7〜9月の3ヶ月が秋とされ、
ちょうどその真ん中、旧暦8月15日の月を「中秋の名月」と呼んでいる
・旧暦は月の満ち欠けをもとにしているため、
日付からだいたいの月の形がわかるが、月の軌道は楕円のため、
中秋の名月がぴったり満月の日になるとは限らない
・年によっては満月から二日ほどずれてしまうこともあるが、
お月見は日付優先で八月十五夜に行われる
・日本では月の表面の黒い模様をウサギの餅つきに見立てたが、
世界各地に様々な見方が伝えられている
例えば、片腕のカニ、女性の横顔、ガマガエル、吠えるライオン、
ワニ、ロバ、水を汲む男、魔法使い、本を読む女性、芝刈りのおじいさんなどなど
あなたにはどう見えるでしょうか?*^^*
写真は月のディーバ役を演じた時のメイク♪
#中秋の名月 #illy #japan #日本 #旧暦 #月の満ち欠け #満月 #ウサギ #カニ #カエル #ライオン #ワニ #ロバ #魔法使い #本 #harvestmoon #moon #oldlunarcalendar #mooncycle #fullmoon #rabbit #crab #frog #lion #crocodile #donkey #wizard #witch #photo